酒造り

伝統技術と先進設備の融合
津島で伝統的な製法を受け継ぎ、
手作りによる製造の良さを守りつつ、最新技術を巧みに融合させる。
酒造りに欠かせない麹・酒母・もろみの温度データを
クラウドに集約し、低温管理を24時間体制で実現。
どんな工程も細心の注意を払い、米の旨味を酒の中に充分生かした、
より良い日本酒の開発に取組んでいる。


磨き
「我山」の純米大吟醸は、
35%まで高精白した山田錦を使用。
米の65%を削り、雑味の元となる
表層を磨くことで深みがあるのに、
すっきりとした味わいを生み出し、
優雅で華やかな香りと、
明瞭な米の旨みを楽しめる。

酵母
酵母の声なき声に耳を傾け、
温度管理が大変難しい低温発酵のもと、
酒質に影響を与えぬよう、
櫂入れにまで細心の注意を払う。
杜氏の技と吟醸酵母からうみだされる
繊細で芳醇なアロマが我山の魅力。

杜氏
日本屈指の酒造りのエキスパート軍団
として名高い南部杜氏。
酒を知り尽くした技術と知識、そして
豊かな感性が酒蔵の伝統と合致して、
美味しい酒を誕生させている。